Mar 30, 2017 interview

映画『暗黒女子』原作者・秋吉理香子が語る、映画への憧れと執筆意欲の源

A A
SHARE

飯豊まりえちゃんが豹変するシーンはインパクトがありました

 

──撮影の現場には足を運ばれましたか?

一度うかがいました。闇鍋のシーンだったのですが、その日はちょうど一言もセリフがない日で、「よりによってなんで私はこの日を選んだんだ!」と(笑)。でも、みんな黙って闇鍋を食べるシーンはとても緊迫感があって、素敵でした。食べ方ひとつにしても皆さん個性があって、「さすがだな」と。お若い女優さんなのに、プロだなと思いました。

──映画をご覧になって、特に印象に残ったシーンはありますか?

予告編にもありますけれど、白石いつみ役の飯豊まりえちゃんが「いやだ」と言うシーンです。まりえちゃんは本当にきれいな子なのに、あの場面でくるっと豹変して毒々しさを全面的に出すのはインパクトがありました。セリフも耳に残りましたね。あれは原作にはないシーンなので、監督も岡田さんもお上手だなと思いました。

 

ankoku-05

 

──ところで、秋吉さんが『暗黒女子』を書こうと思ったきっかけは何だったのですか?

近年“女子会”がはやっているので、女子会をテーマにしたミステリーを書こうと思ったのがきっかけです。暗い女子会であれば、物理的に照明も暗くして食べ物も暗くしようと思ったら、闇鍋パーティーが頭に浮かんだんです。ただ、学校を舞台にするといっても教室で闇鍋をするのはちょっと変ですよね。どうすれば物語として成立するかなといろいろ考えていくうちに、きらびやかな文学サロンで、美少女たちが静々とお鍋を食べている場面が浮かんで、「これはいい作品ができる」という予感がして書き始めました。

──秋吉さんにとって、『暗黒女子』は初のミステリー作品なんですよね。

はい。双葉社の方にお声を掛けられて、「私にミステリーが書けるのかしら」と最初は思いました。でも、私はそれより前に純文学ふうの『雪の花』という短編集を出しているのですが、「その中の2編がすでにミステリーだから」と編集者に言われて、「あれでいいの?」と。ミステリーというと警察が事件を追うようなイメージを持っていたので、「警察は出てこなくていいんだ。人間のドロドロした内面を書けばいいんだ」って(笑)。

 

ankoku-06