May 03, 2025 news

ヨーロッパの珠玉のアート・アニメーションが集結! 「EUフィルムデーズ 2025」

A A
SHARE

「EUフィルムデーズ 2025」が開催される。この度、EU27ヵ国から届いた珠⽟のアニメーションを堪能できる本映画祭の予告映像が公開され、オープニング上映作品が発表された。

EU フィルムデーズは、欧州連合加盟国の在日大使館・文化機関が選んだ自国の注目作品を一挙上映するユニークな映画祭。本年の映画祭は大阪・関西万博にあわせて、5月に大阪で開幕し、6月に東京、その後、名古屋、福岡、京都と順次開催される。

また本年は「ヨーロッパの珠玉のアート・アニメーション集結!」をキャッチフレーズに“アニメーション”にフォーカスし、各国が厳選した短編および長編アニメーション作品を上映。

映画祭のオープニングを飾るのは、1926年に「千夜一夜物語」を元に制作された、影絵アニメーションの先駆者ロッテ・ライニガーの処女作『アクメッド王子の冒険』。本作は、世界初の長編影絵アニメーションというだけでなく、その芸術的かつ娯楽的な質の高さで長年世界中の作家に多大なる影響を与えた。今回は、ドイツの著名な電子音楽ユニット「タイッヒマン兄弟」とツィター奏者 L.Hurtが新たに制作したサウンドトラック付きで上映される。

©Primrose Productions

【長編上映作品】※「★」印の作品は日本初公開
『アクメッド王子の冒険』(1926)(ドイツ)
★『イカロスとミノタウロス』(2022)(ルクセンブルク)
『イヌとイタリア人、お断り! 』(2022)(フランス)
『スルタナの夢』(2023)(スペイン)
★『アイランド』(2021)(ルーマニア)
★『ドンと DJ の大冒険 ~セントラルパークの仲間たち~』(2023)(ベルギー)
★『名画泥棒 ルーベン・ブラント』 (2018)(ハンガリー)
『農民 The Peasants 』(2023)(ポーランド)
★『キツネのフォスとうさぎのハース~森を救え~』(2024)(オランダ)
★『ビッグ・マン』(2024)(チェコ)
『フリー 』(2021)(デンマーク)
『ニコ 〜サンタのそりを救え!』(2024)(フィンランド)
★『心の法』 (2024)(ラトビア)

「EU フィルムデーズ 2025」は2025年5月9日(土)より5月29日(木) 大阪 テアトル梅田にて開催。その後、東京、名古屋、福岡、京都にて順次開催予定。

イベント情報
「EU フィルムデーズ 2025」

主催:駐⽇欧州連合代表部、在⽇ EU 加盟国⼤使館・⽂化機関

【開催会場】
大阪 (テアトル梅田):5月9日(金)-5月29日(木)
東京 (シアター・イメージフォーラム) : 6月28日(土)-7月11日(金)
名古屋 (キネマノイ):7月下旬
福岡 (福岡市総合図書館映像ホール・シネラ):8月20日(水)-8月24日(日)、8月27日(水)-8月30日(土)(9日間・予定)
京都(京都文化博物館):9月(予定)

共催:イメージフォーラム

公式サイト eufilmdays.jp