Sep 30, 2022 column

『マイ・ブロークン・マリコ』あらゆるレッテルを拒否する怒りのヒロイン、シイノ=永野芽郁

A A
SHARE

平庫ワカによる原作を読んだタナダユキ監督は、すぐさまプロデューサーに電話して『マイ・ブロークン・マリコ』の映画化の話を持ちかけたという。これまでのタナダユキのフィルモグラフィーに通じるようなロードムービー性、シームレスな回想シーンの挿入といった技法。それらが有機的に昇華された本作は、初めからタナダユキ監督の演出によって映画化される運命にあったとさえ思えるほど、原作との相性の良さを発揮している。

そしてなによりシイノ役を演じた永野芽郁の素晴らしさは賞賛しても賞賛しきれない。役を演じているというよりも、役を生きているという言葉がふさわしい永野芽郁。怒りのヒロイン=シイノを演じた永野芽郁は、本作で漂白されていないザラザラとした生の感情を生きている。この感情は誰にも渡さない。マリコの遺骨を抱え旅をするシイノ=永野芽郁からは、そんな決意が聞こえてくるかのようだ。

怒りの闘士=ヒロイン

『マイ・ブロークン・マリコ』には、役を演じるのではなく役を生きる永野芽郁の激しさが刻まれている。シイノ(永野芽郁)の激流のようなエモーションは、この世界に対する怒りを源流にしている。大親友のマリコ(奈緒)を虐待していた父親に包丁を向けるときの一世一代の覚悟。とんでもなく間の悪いタイミングで絡んでくるブラック企業の「クソ上司」との攻防。シイノはパンツルックのスーツで街を疾走する。

映画が始まって間もなく、戦いを終えたボクサーのような佇まいで会社の喫煙所でタバコをふかすシイノは、早くもこの物語=人生の疲労を纏っている。そして再び彼女は怒りに震え、衝動に突き動かされるように走り出す。永野芽郁が演じるシイノというキャラクターは、尊いくらいに「怒りの闘士=ヒロイン」なのだ。

シイノの前で嬉しそうに破顔するマリコの笑顔に「マイ・ブロークン・マリコ」というタイトルクレジットが重なっていく。この印象的なタイトルクレジットの出し方に、本作がコアとしている感情を読み取ることができる。シイノは定食屋でラーメンを食べながら、テレビに流れるニュースでマリコの自殺を知る。あんな近くにいたのにシイノはマリコの死に際に間に合わなかった。心だけでなく、ついに体まで「ぶっ壊れてしまった」マリコ。シイノはマリコに追いつけなくなってしまう。

「きれいなあの子しか思い出さなくなる‥‥」

シイノはマリコの忘れられない笑顔のイメージに追いつこうと、もがいている。思い出すということは、信じるということ。再び物語を生きるということ。私たちが亡くなった人のことを思い出そうと頭の中にその姿をイメージするとき、そこにもう一つの生きた時間が生まれる。

シイノはマリコの破顔した無防備な笑顔を思い出し、このイメージを追いかけるように生きている。向かい合った相手から決して目を逸らさないシイノ=永野芽郁の強いまなざしが、マリコのイメージを必死につかまえようとしている。鼻水をたらし泣きわめくときも、大騒動の果てに静けさを見つけるときも、シイノの瞳の奥はマリコの生きた姿をとらえている。

メンヘラとは言わせない

『マイ・ブロークン・マリコ』は、一人の人間の生きざまに対して安易にレッテルが貼られてしまうことに抵抗している。シイノと会うたびに別の場所に痣ができていたり、深刻な怪我を負っているマリコ。低体温な佇まいで生きているマリコ=奈緒は、シイノの生きざまに比べ生きることへの激しさが薄いようにも見えるが、それはあくまで表面的なイメージにすぎない。父親をはじめとする周囲の人間の弱さの捌け口であるかのように、他者からの暴力を一身に請け負ってきたマリコの心の中は、シイノ以上に激しい感情が流れていたはずだ。

マリコのことを「めんどくせー女」と思いつつも、シイノはマリコが自己防衛のために敢えて消し去ろうとしている感情を汲み取っている。これ以上取り返しのつかないことにならないために、マリコは心に受けた傷をどこかに隠そうとしていた。マリコが隠そうとした感情をシイノだけが汲み取ることができる。マリコがどこかに隠した感情は、怒りを行動原理としているかのようなシイノの激情によって代弁されている。

ゆえに「どっから治していけばいいか分からない」と告白するマリコの言葉に悲痛さが極まる。みんなの前で「よい子」であろうとしていたマリコ。何が彼女をそうさせたのか。彼女の短い人生の、いったいどこからやり直せばよかったというのか。

シイノがこれまでに見てきたマリコの姿は、遺骨を抱え旅をする途中、シームレスな回想シーンとして挿まれていく。マリコの生きざまを「メンヘラ」という言葉で分かったような顔で片づけてしまうことに本作は抵抗している。なによりこの特異なヒロインを演じた永野芽郁による生々しいほどの息遣いが、安易なレッテル貼りへの激しい抵抗を示している。