Oct 11, 2022 news

映画世界で発揮する建築の力をコゴナダ監督が語る 映画『アフター・ヤン』

A A
SHARE

『コロンバス』が世界中で話題となった映像作家コゴナダ監督作、映画『アフター・ヤン』。小津安二郎監督の信奉者としても知られる韓国系アメリカ人のコゴナダ監督は、気鋭のスタジオA24とタッグを組み、派手な視覚効果やスペクタクルに一切頼ることなく、唯一無二の未来的な世界観を本作で作り上げた。

この度、コゴナダ監督のインタビュー映像が公開された。

インタビュー映像では、本作の原作との出会いや多様な撮影チームから映し見える自身が望む社会の方向性などを語っている。なかでも劇中の建築については「映画において空間は常に重要だし、重視すべきもの」という考えのもと、「登場人物が動き回りお互いのことを見つめる」ことになる本作の舞台の大半を担う「フレミング家が暮らす空間にストーリーを語らせたかった」と熱弁。

「特徴的な空間」に仕上げるべく監督が選んだのは「20世紀半ばの有名な開発業者でモダンな建築を残している」という〈アイクラー・ホーム〉。このモダンな建築をより本作の世界観へ落とし込むために改装を施した。そんな監督のこだわりが詰まったフレミング家のセットの3DCG設定画も合わせて解禁。

© production design by Alexandra Schaller, renderings by John Lopez

さらに、インタビュー映像では長編デビュー作である前作『コロンバス』から続投のヘイリー・ルー・リチャードソンを「最高の仕事仲間だし大いに貢献してくれた。あの映画(『コロンバス』)が成功したのは彼女がいたからだ。彼女の存在感と演技のおかげだよ」と絶賛。

そんな『コロンバス』は10月15日(土)に〈【『アフター・ヤン』公開記念】『コロンバス』プレチケ上映〉として池袋HUMAXシネマズで監督登壇付きイベントを開催。また、イベントの企画としてコゴナダ監督への質問募集企画も実施決定(募集フォーム)。

映画『アフター・ヤン』は、10月21日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国公開。

作品情報
映画『アフター・ヤン』

“テクノ”と呼ばれる人型ロボットが、一般家庭にまで普及した未来世界。茶葉の販売店を営むジェイク、妻のカイラ、中国系の幼い養女ミカは、慎ましくも幸せな日々を送っていた。しかしロボットのヤンが突然の故障で動かなくなり、ヤンを本当の兄のように慕っていたミカはふさぎ込んでしまう。修理の手段を模索するジェイクは、ヤンの体内に一日ごとに数秒間の動画を撮影できる特殊なパーツが組み込まれていることを発見。そのメモリバンクに保存された映像には、ジェイクの家族に向けられたヤンの温かな眼差し、そしてヤンがめぐり合った素性不明の若い女性の姿が記録されていた。

監督・脚本・編集:コゴナダ

原作:アレクサンダー・ワインスタイン著「Saying Goodbye to Yang」(短編小説集「Children of the New World」所収)

出演:コリン・ファレル、ジョディ・ターナー=スミス、ジャスティン・H・ミン、マレア・エマ・チャンドラウィジャヤ、ヘイリー・ルー・リ チャードソン

配給:キノフィルムズ

© 2021 Future Autumn LLC. All rights reserved.

2022年10月21日(金) 全国公開

公式サイト after-yang.jp