Aug 24, 2022 interview

犬童一心監督が語る 『ハウ』でのベックの存在感は自然なリアクションから生みだされた

A A
SHARE

「今日はもう無理」が言える現場

犬童 今回の撮影では、ハウを全部ベックが演じています。映画によってはシーンによって変えたり、ディズニー映画などでは、1つのキャラクターに10匹くらい使うこともあるそうですが、この作品ではベックで全部通しています。一緒にいると、ベックと宮さんの関係性がすごくちゃんとできているんだというのがわかってくるんです。それで、動物の場合、本当の理想のカットは撮れていないけど、もう無理です、ということがあるんですね。

池ノ辺 それはもう疲れちゃってできないよ、ということですか。

犬童 疲れということもあるけれど、実質的にできないということも。それをトレーナーの宮さんはこちらにきちんと伝えてくれます。それで宮さんが無理だと言ったら、こちらは絶対にそこで止めます。もちろんスケジュールの問題はありますけど、この関係性をきちんと保つことが、動物で映画を撮るときの理想の状態だと思っています。「無理って言ってくれたから早く帰れて嬉しいね」くらいの気持ちでいられるかですね。

トレーナーとの関係がうまく構築できず信頼がなくて「そうは言ってもできるでしょ」となってくると、ドツボにハマってしまうんですよ。トレーナーの言葉を完全に信じられる状態で撮影しているかどうかで、撮影現場の雰囲気は全く違ってきます。「無理って言ったんだから無理だよ」と踏ん切りをつけられるというのが人間にも動物にも理想の状態で、そのために、トレーナーとの関係というのはとても重要です。

池ノ辺 今回の撮影では、役者さんもスタッフの方たちも、皆さん犬好きというか動物好きの方たちだったと伺いました。

犬童 動物と撮る場合、人が動物を好きかどうかということもありますが、動物の方が、この人はどうしてもダメ、という場合があって、本人は嫌いじゃないというんだけれど、動物の方がなぜか馴染めない。この場合はもう手の施しようがないんですよ。あとは、アレルギーですね。目が充血したり涙が止まらなかったり、これは心というより身体がそうだから、どうしようもないです。幸いなことに今回はどちらもなかったんです。

池ノ辺 主演の田中圭さんとは、ベックが本当に親しい、仲良しの感じがしてましたよね。

犬童 あの関係は、特に事前に時間をとって何かをするということはなかったのですが、とてもいい感じでした。田中さんは犬を飼っていたことがあるというのもあって、犬に対しては、知識として、最初から160%くらいのオープンマインドで行った方がいいと考えていたようです。ベックもとても人に馴染みやすい子ですから、最初から問題なくいけました。

大変だったのは、女子中学生役の長澤樹さん。彼女はベックと一緒にダンスをするシーンがあったので、ベックのところに何度か通って訓練しました。その一方で、振付師に即興のダンスも習いました。最終的に撮影時には、宮さんの誘導なしに彼女が自分でベックを誘導して一緒に踊っています。それは彼女がベックとの時間を作ってくれて関係性ができたところから可能になったことです。

池ノ辺 この映画は、東日本を回るロードムービーでもありますが、撮影中のハプニングなどあれば聞かせてもらえますか。

犬童 それほど大変なことはなかったんですが、一つ挙げるなら、投げられたボールをベックが取りに行くというシーンがあったんですが、風のせいで川にボールが入ってしまいました。それをベックが追いかけていって、川に飛び込んでしまったんです。当然撮り直さなければならないのですが、ベックは長毛なので、毛がなかなか乾かないんですよ。その日の残り時間を考えると、別の日に撮り直すしかないということになりました。

僕が「いいな」と思ったのは、撮影現場の雰囲気が、誰もボールを投げた子やベックを責めることなく、「仕方ないよね。もう乾かないから今日は帰ろうぜ」という感じだったことでした。結局その日は、思いがけず撮影が早く終わったので、僕は一人でロケハンをして、帰る頃には夕日になっていて、いい感じに撮影ができて幸せだなというような風が吹いてきて、すごくいい日だったと思いました。

池ノ辺 そういう撮影現場のあたたかい雰囲気が、この映画から伝わってきました。