Jul 16, 2020 column

04:ウォズニアックとの出会い

A A
SHARE

ソニーミュージックLAオフィスにある彼のオフィスにたどりつくと、個室でもなくアシスタント受付のテーブルのような所に彼と女性のアシスタントの2人がいるだけでした。

話を聞くとプレイステーションのスペックシートが日本語で送られてきているだけで、情報はほとんどないとのこと。彼のミッションはプレイステーションをサードパーティにサポートしてもらうためのエバンジェリストなのですが、日本側のスタッフ達は自分たちのローンチでいそがしく、米国で雇われたわけのわからない外国人に情報なり開発機材なりを渡す余裕が全く無いようでした。

その状況をみてなんとかせねばと、私は勝手にSCEAの社員になる意思を固めました。当時のソニーがおおらかだったのか単に私が上司に恵まれたのか、2回目のLAの出張で、早速Monthly Apartmentを借りて、赴任命令もうけていないのにもかかわらず自らSCEAに転がり込んだのです。

そして早速、良く知る日本のSCEメンバーに必要な情報が何もないという事情を説明し、情報や機材の取り寄せを始めました。SCEAで採用したエバンジェリストの名前はマーク(Mark)といいます。

ところが彼は米国のゲーム業界やビジネスについて私同様に全く知識がなく、お互い誰にコンタクトしていいのかもわかない状況でした。なぜゲーム業界の知識がない人物を採用したのか不思議に思っていましたが、このMark にはとてつもない武器があったのです。

それは彼のファミリーネーム。珍しい名前で ウォズニアック (Wozniak ) といいます。そう、マークはアップルの スティーブ・ジョブズ(Steve Jobs) のパートナーで天才プログラマーとして知られていた スティーブ・ウォズニアック(Steve Wozniak) の弟だったのです。

マークはアシスタントに頼んでゲーム会社の電話番号や必要な情報を収集したり、時にはゲーム会社の代表番号に直接電話をするなどしてコンタクト先を捜し、アタックしていきます。ゲーム開発会社、パブリッシャー各社もうわさに聞くプレイステーションとマーク・ウォズニアックの名前を聞き、興味を持ったのでしょう、どんどんアポイントメントが取れていきました。

また、当時は日本のパブリッシャーはゲーム業界でとても影響力があったので、私も有力な日本のゲーム会社の米国子会社各社にコンタクトを試みました。マークがデモを行う横で徐々に私がプレイステーションの魅力について話すようになっていきました。数多くのミーティングを重ねていくとデモンストレーションの仕方も覚え、またプレイステーションビジネスについては詳しく理解していたので、 日本の企業に限らず徐々に私一人でデモやビジネスの説明を行うようになっていきました。

こうして、いつの間にか、コーポレート的な仕事から、外のお客様に営業をするようなオペレーショナルな仕事にどんどん引き込まれていったのです。

Entertainment Business Strategist
エンタメ・ストラテジスト
内海州史

内海州史

1986年ソニー㈱入社、本社の総合企画室に配属。その後、社内留学制度でWhartonでMBA取得。ソニー・コンピューエンタテインメントの設立、プレイステーションのアメリカビジネスの立上げに深く携わる。その後、セガ取締役シニア・バイス・プレジデントに就任し、ドリームキャストの立上げを経験。ディズニーのゲーム部門のアジア・日本代表時に日本発のディズニーゲーム作品『キングダムハーツ』の大ヒットに深くかかわる。2003年にクリエイターの水口哲也氏と共にキューエンタテインメントを設立し、CEO就任。ビデオゲーム、PCやモバイルゲームにて多くのヒットを輩出。2013年ワーナーミュージックジャパンの代表取締役社長に就任し、デジタル化と音楽事務所設立を推進。2016年にサイバード社の代表取締役社長に就任。現在株式会社セガの取締役CSO、ジャパンアジアスタジオ統括本部本部長。