Nov 30, 2019 column

『シャイニング』と『ドクター・スリープ』―小説と映画の複雑な関係

A A
SHARE

スティーヴン・キングが『シャイニング』の続編として執筆した小説『ドクター・スリープ』がユアン・マクレガー主演で映画化された。しかしこの映画、原作をそのまま映画化したのではなく、キングが長年否定し続けてきた映画版『シャイニング』(80年)の続編としても作られているのだ。原作と映画の違い、その複雑な関係を解き明かしてみたい。

小説『シャイニング』で重要な“かがやき”

シリーズもの以外、純粋な“続編”を発表していなかった(登場人物や舞台が共通しているものはあったけれど)スティーヴン・キングが初めて続編を手掛けて話題を集めたのが1977年に発表した『シャイニング』の続編にあたる『ドクター・スリープ』(13年)。その映画化が発表された時、多くのキングファンがこう思ったはず。「それって、どちらの続編なの?」と。

ここで『ドクター・スリープ』について語る前に、前作にあたる『シャイニング』について触れておきたい。原作小説は『キャリー』(74年)、『呪われた町』(75年)に続く3作目の長編小説で、キング初の単行本ベストセラーになったもの。超能力少女、吸血鬼に続き、幽霊屋敷を題材に選んだことで、“モダンホラー”という言葉が宣伝コピーに使われるようになったのも本作から。古典的なテーマを現代によみがえらせたという彼の手法が評価されたのだ。

物語の舞台はいつものメイン州ではなくコロラドの山中にあるオーバールック・ホテル。冬の間、雪のために閉鎖されるここに住み込みの管理人として勤務することになったトランス一家が主人公だ。父親のジャックは元教師で、滞在中に小説を書き上げ、作家として名をなそうと考えている。しかしアルコール依存症の彼と妻のウェンディの仲は冷え込んでいて、物事や人の心を見通す能力“シャイニング”(小説では“かがやき”)を持っている5歳の息子ダニーは不吉な予感がしていた。実際にこのホテルには過去にここで亡くなった者たちの悪霊が巣くっていて、それは不安定な精神状態のジャックに憑依、彼に家族を殺させようとするのだった。

『シャイニング』(Blu-ray・DVD 発売中) © 1980 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.

この作品は1980年に鬼才スタンリー・キューブリック監督の手によって映画化されて大ヒット。キングの名声を高めることにもなったのだが、じつはキング自身はこの映画に対して否定的であり、何度もそのことを公言している(「空っぽのキャデラック」と比喩したことも)。

理由のひとつはジャック・トランスに扮したジャック・ニコルソンの怪演。「平凡な男が悪霊に憑りつかれて狂っていく」というテーマなのに、ニコルソンの演技は強烈すぎて“最初からおかしい男”にしか見えないのだ。物語の重要なテーマである“シャイニング”にまったく重きを置いていないことも大きい。