カンヌ国際映画祭の映画作家の発掘と支援を目的とした部門・監督週間において、史上初めて最高賞となる観客賞を受賞した作品、映画『ユニバーサル・ランゲージ』。この度、アカデミー国際長編映画賞のカナダ代表にも選出された本作の日本版予告映像とポスタービジュアルが公開された。

監督を務めるのは、カナダ首相の座を巡る権力争いを皮肉と遊び心たっぷりに描いたブラック・コメディ「The 20th Century」が、ベルリン、トロントなど主要な国際映画祭をはじめ世界で絶賛された、マシュー・ランキン。


本作は、架空のカナダ・ウィニペグを舞台に、ちょっとズレた人々が織りなす、すれ違いのファンタジー。監督は「この映画の主要なテーマの一つは“人に優しくすること”」と語っており、言語や文化、さらには自分と他人との境界も曖昧になって混沌とする町で起きる日常の風景が切り取られていく。




この度公開された日本オリジナルの予告映像では、“もしもの世界”に生きる主人公・ネギン&ナズゴル姉妹の冒険シーンを映しながら、彼らと関わっていく大人たちの姿や悩みも紐解かれていく。
映画『ユニバーサル・ランゲージ』は、2025年8月29日(金)公開。

物語の舞台は、ペルシャ語とフランス語が公用語になった“もしもの世界”のカナダ・ウィニペグ。暴れまわる七面鳥に、新調したメガネを奪われたと語る少年・オミッドは、学校の先生に黒板の字が読めるようになるまでは、授業を受けさせないと理不尽な待遇を受けてしまう。同情した同級生のネギンと姉のナズゴルは、凍った湖の中に眠る大金を取り出して、新しいメガネを買ってあげようと思いつく。姉妹は、大人にお金を取り出すためのアドバイスを求めるも、街の住民たちは、みんなちょっとヘンテコな人たちばかりで、なかなか良い助言がもらえない。思うようにいかない中、そこに廃墟を観光スポットとして紹介する奇妙なツアーガイド・マスードや、仕事に嫌気が差して自暴自棄になったマシューも登場すると展開が一転していく。
監督・脚本:マシュー・ランキン
出演:ロジーナ・エスマエイリ、サバ・ヴェヘディウセフィ、ピローズ・ネマティ、マシュー・ランキン
配給:クロックワークス
© 2024 METAFILMS
2025年8月29日(金) シネマカリテ、ヒューマントラストシネマ渋谷ほか公開
公式サイト klockworx.com/movies/universallanguage/