「ぼくのエリ 200歳の少女」「ボーダー 二つの世界」のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストの同名小説を、『わたしは最悪。』のレナーテ・レインスヴェ主演で映画化する、北欧メランコリック・ホラー、映画『アンデッド/愛しき者の不在』。この度、本作の予告映像とキービジュアル、新たな場面写真が公開された。

監督は、本作が長編劇映画デビューとなるノルウェーの新星監督テア・ヴィスタンデル。2005年に発表された同名小説をもとに、原作者のヨン・アイヴィデ・リンドクヴィストとともに脚本を完成させ、最愛の人を亡くした3つの家族のもとに、突然アンデッド“生ける屍”となって還ってきた彼らとの再会を通して、生きている者たちが悲しみに満ちた中で互いに心を通わせることの難しさと、還らぬ人への思慕の気持ちを、美しい映像にのせて描く。


この度公開された予告映像は、夜の帳が降り始めたオスロの街に鳴り響く車のアラームや不自然に点滅する街灯が映し出される中、テレビから不穏なニュースが流れはじめる。事故で亡くなったはずの母親が蘇り戸惑いを隠せない家族や、埋葬したはずの息子との再会に涙する若き母(レナーテ・レインスヴェ)、そして葬式を済ませたばかりの最愛の恋人に寂しかったと抱きつく老女。彼らは、喜びだけではなく不穏の影を滲ませていく。アンデッドたちは何者で、一体何を望んでいるのか。


映画『アンデッド/愛しき者の不在』は、2025年1月17日(金)より公開。

現代のオスロ。息子を亡くしたばかりのアナとその父マーラーは悲しみに暮れていた。墓地で微かな音を聞いたマーラーは墓を掘り起こし、埋められていた孫の身体を家に連れて帰る。鬱状態だったアナは生気を取り戻し、人目につかない山荘に親子で隠れ住む。しかし還ってきた最愛の息子は、瞬きや呼吸はするものの、全く言葉を発しない。そんなとき、招かれざる訪問者が山荘に現れる。そして同じ頃、別の家族のもとでも、悲劇と歓喜が訪れていた‥‥。
監督・共同脚本:テア・ヴィスタンダル
出演:レナーテ・レインスヴェ、アンデルシュ・ダニエルセン・リー、ビヨーン・スンクェスト、ベンテ・ボシュン、バハール・パルス
配給:東京テアトル
© 2024 Einar Film, Film i Väst, Zentropa Sweden, Filmiki Athens, E.R.T. S.A.
2025年1月17日(金) ヒューマントラストシネマ渋谷、新宿ピカデリーほか公開
公式サイト undead-movie