Nov 09, 2021 news

第34回東京国際映画祭 クロージングセレモニー開催 各受賞作品や受賞者が発表

A A
SHARE

10月30日(土)に会場を日比谷・有楽町・銀座エリアに移転し装い新たに開幕したアジア最大級の映画祭、第34回東京国際映画祭が昨日閉幕を迎え、クロージングセレモニーが行われた。セレモニー内にて、“東京グランプリ / 東京都知事賞”や今回新設され、Amazonスタジオアジアパシフィック責任者のエリカ・ノース氏も審査委員に名前を連ねた“Amazon Prime Video テイクワン賞”など各部門における各賞の発表・トロフィー授与が行われた。各賞の受賞作品、受賞者や、登壇者のコメントの一部をご紹介。


第34回東京国際映画祭 各賞受賞作品・受賞者

《コンペティション部門》
東京グランプリ/東京都知事賞
『ヴェラは海の夢を見る』(カルトリナ・クラスニチ監督)(コソボ/北マケドニア/アルバニア)

©Copyright 2020 PUNTORIA KREATIVE ISSTRA | ISSTRA CREATIVE FACTORY

審査委員特別賞
『市民』(テオドラ・アナ・ミハイ監督)(ベルギー/ルーマニア/メキシコ)

Copyright 2021 Menuetto/ One For The Road/ Les Films du Fleuve/ Mobra Films

最優秀監督賞
ダルジャン・オミルバエフ監督『ある詩人』(カザフスタン)

©Kazakhfilm

最優秀女優賞
フリア・チャベス『もうひとりのトム』(メキシコ/アメリカ)

最優秀男優賞
アミル・アガエイ、ファティヒ・アル、バルシュ・ユルドゥズ、オヌル・ブルドゥ『四つの壁』(トルコ)

『もうひとりのトム』 ©Buenaventura Producciones S.A. de C.V
『四つの壁』 ©MAD DOGS & SEAGULLS LIMITED

最優秀芸術貢献賞
『クレーン・ランタン』(ヒラル・バイダロフ監督)(アゼルバイジャン)

最優秀観客賞
『ちょっと思い出しただけ』(松居大悟監督)(日本)

スペシャルメンション
『ちょっと思い出しただけ』(松居大悟監督)(日本)

『クレーン・ランタン』 © 2021 Ucqar Film. All rights reserved.
『ちょっと思い出しただけ』 ©2022『ちょっと思い出しただけ』製作委員会

最優秀観客賞を受賞した松居大悟監督は「東京国際映画祭は4回目の参加で、初めて両手に重さを感じられることが出来て嬉しい。この作品は、この2年くらいの苦しい時間や悔しい時間を、ただ嫌な時間としてではなく、人と会う事が嬉しく感じられるような、過去と現在を抱きしめられるような前に進んでいける作品になったと思う。これからも映画作ります。」とコメント。受賞記者会見では、数ある賞のなかで”観客賞”を受賞したことは「一番うれしい」と語り、スペシャルメンションに選ばれたことについて「言語化できない感情や想いを伝えたくて映画をつくっているので、今回、なかったはずの“スペシャルメンション”という特別な賞を作っていただけで、とても嬉しかった」と喜びを語った。

審査委員長のイザベル・ユペール氏は「私たちが拝見した15作品で感じたのは、映画の多様性の豊かさ。私たち審査委員はコンペティション部門の審査で、現代文化における映画の位置づけについて考えることを求められた。世界の多様なコミュニティを扱っている作品に対面することになり、社会の現状を観る事ができた。こうした15作品と、世界を様々に探求していくのは楽しいことで、こうして審査委員として携われたことを大変光栄に思う。」とコメント。


《アジアの未来部門》
作品賞
『世界、北半球』(ホセイン・テヘラニ監督)(イラン)

ホセイン・テヘラニ監督は「黒澤・大島・溝口・小林・小津ら、監督の母国日本からこの賞を頂けることは、特別でとても感動している。」とコメントし、審査委員の北條誠人は「多くの作品が映画史の巨匠の作品から学びながらもオープニングのカットから個性が際立ち、それぞれの作家の今の社会に対する問題意識が反映された、意義の深い作品だと思った。」と語った。

《Amazon Prime Videoテイクワン賞》
『日曜日、凪』(金允洙(キム・ユンス)監督)

審査委員特別賞
『橋の下で』(瑚海みどり監督)

審査委員長の行定勲氏は「審査会が紛糾し、審議に3時間かかった。クオリティの高い作品を観るとこれだけ票が割れるんだなと思い知った。完成度の高い力強い作品群をみて、日本の映画の未来は明るいなと改めて思った。」とコメント。テイクワン賞を受賞したキム・ユンス監督は「想像してなかった景色が見れたり、自分の想像の地平線を広げていけるような映画をこれからも作り続けたい。」と語り、審査員特別賞を受賞した瑚海みどり監督は「当初予定しなかった特別な賞ということで、本当に嬉しく思っている。この映画は映画美学校の修了制作作品として、同期の監督を志望している仲間たちと一緒にこの映画を作ったので、同期の仲間たちにも感謝している。」と語った。


審査員記者会見にて、イザベル氏は「様々な上映を拝見し、知らない国や行ってみたい国がたくさん増えた。映画というのは常に旅。審査委員長ということで、責任感を伴うので怖さもあった。今回の東京国際映画祭は非常に野心的で多様性のある作品を選んでるが、それは非常に成功していると思う。そういった様々な作品を観る事でいろいろと考えさせられ、また感動もし、エンターテインメントとしても楽しむことができた。」とコメント。

チェアマンの安藤裕康氏は「今年の映画祭がどう評価されたか、皆様のご意見も伺い、よく分析をして来年に備えたいと思う。来日された著名なフランスの批評家の方が『東京国際映画祭が目指していることは、映画の多様性、創造性、そして世界との連携という見地から、日本の映画界のみならず映画を愛するすべての人々にとって重要であると確信している』というメッセージをかみしめながら、前進していきたい。」と語り、観客や関係者への感謝の気持ちを述べ、閉幕宣言となった。

開催概要
第34回東京国際映画祭

開催期間:2021年10月30日(土)~11月8日(月)

会場: 日比谷・有楽町・銀座地区

©2021 TIFF

公式サイト tiff-jp.net