お笑い芸人「ぶらっくさむらい」として知られる武内剛の初監督作品、生き別れの父親を探す旅を記録したセルフ・ドキュメンタリー 映画『パドレ・プロジェクト/父の影を追って』の予告映像、ポスター、場面写真が公開された。

本作の監督である武内は、日本人とカメルーン人の間に生まれ“ハーフ”として日本で育った。イタリアで出会った両親は、彼が2歳になる頃に別れ、母は日本へ戻って女手一つで武内を育てた。もちろん武内は父のことを何一つ覚えていない。


「映画監督を目指していた」「DJをやっていた」母の思い出話から浮かび上がるのはクリエイター気質の父の姿。その影を追うように、お笑い芸人・ぶらっくさむらいとしてエンターテインメントの世界で活動していた武内だったが、2020年に世界的なパンデミックが起こる。「もしかすると、もう二度と父親に会えないかもしれない」と思った武内は、父を探すため、イタリアへ旅立つことを決意。さらには、その記録を自ら監督・プロデューサーとして映画にすることに。
しかし緊急事態宣言の只中、渡航のハードルは高く、認知症の母から聞き出せる父の情報は驚くほど少なかった。手元にあるのは40年前の父の写真だけ。10日間という限られた滞在期間、イタリアの人口・約130万人の中から会ったこともない一人の肉親を探し出すのは予想以上の困難を極めた。自らの生い立ちにあらためて向き合いながら、異国の地で必死に捜索を続ける武内だったが、ある日ついに父親の手がかりを掴む。


▼武内 剛 監督 コメント
“パドレ・プロジェクト”は物心ついた頃から心の片隅にありました。 僕の褐色の肌は、未だ見ぬ父の存在を嫌でも思い出させました。反抗期を迎えると、女手一つで育ててくれた母に背を向け、日本を憎むようになりました。「映画監督を目指していた」「DJ をしていた」――母がボケる前に教えてくれた父の断片的な情報を辿るように、エンタメの世界に飛び込んだ 僕は、ついに結末のわからない旅に出る決意をしました。 誰もが少なからず自分の家族について、悩みや問題を抱えているのではないでしょうか。親子の関係とは何かを捜索している人、心に蓋をしたままの何かを抱えている人、また、画一性を求められる社会の中で生きづらさを感じている人へ、この映画が人生を動かす勇気を与えられることを願っています。
映画『パドレ・プロジェクト/父の影を追って』は、2024年8月31日(土)より全国ロードショー。

お笑い芸人「ぶらっくさむらい」として知られる武内剛が、生き別れの父親を探す旅を記録したセルフ・ドキュメンタリー。
監督・プロデュース・編集:武内剛
配給:ミカタ・エンタテインメント
©ぶらっくかんぱにー All rights reserved.
2024年8月31日(土) 新宿K’s cinema ほか全国ロードショー
公式サイト padreproject