1975年10月から放送されたドラマ「俺たちの旅」が放送開始50年を迎える。この度、彼らの“今”を描く最新作、映画『五十年目の俺たちの旅』の特報映像とポスタービジュアルが公開された。

1975年10月にスタートした連続ドラマ「俺たちの旅」。カースケ、オメダ、グズ六が繰り広げる熱い青春群像劇は、当時の若者たちを熱狂させ、放送後も「十年目の再会」「二十年目の選択」「三十年目の運命」と彼らの人生の節目ごとにスペシャルドラマが作られてきた。そして、放送開始50周年を迎えた今、20年ぶりの続編『五十年目の俺たちの旅』が初の映画版として製作され、カースケたち3人の物語が初めて銀幕に登場する。
カースケを演じるのは中村雅俊。今回も主題歌「俺たちの旅」はじめ、挿入歌も務める。グズ六役に秋野太作、オメダ役に田中健、さらにオメダの妹・真弓役に岡田奈々と50年前のオリジナルキャストが結集。企画・脚本はドラマシリーズからメインライターを務める鎌田敏夫。そして、主演の中村雅俊が監督としてメガホンをとる。
さらに、物語を彩る追加キャストとして、オメダの娘・真理役に前田亜季、カースケの工場の従業員・紗矢役に水谷果穂、青年・克史役に福士誠治、オメダの妻・小枝子役で左時枝の出演があわせて発表された。
映画『五十年目の俺たちの旅』は、2026年1月9日(金)より全国ロードショー。

津村浩介“カースケ”と、大学時代の同級生の神崎隆夫“オメダ”、カースケの小学校の先輩である熊沢伸六“グズ六”の3人は70代になり、付き合いはすでに50年を過ぎている。カースケは現在、従業員10人ほどの小さな町工場を経営し、オメダは現在も鳥取県の米子市長を務め、グズ六は妻のおかげで介護施設の理事長の座に収まり、それぞれ平穏な日々を過ごしていた。そんなある日、カースケの工場にオメダがやってくる。カースケは、米子市長を務めるオメダを誇らしい気持ちで従業員に紹介するが、オメダは思いつめた様子ですぐにその場を後にしてしまう。また別の日、カースケの工場で製作中だったポットが大量に割られる事件が起きる。その中に懐かしい砂時計を発見したカースケ。その砂時計はかつての恋人・洋子と行った思い出の地、鳥取砂丘で買ったものだった。20年前に病死した洋子を懐かしむカースケだが、グズ六から「洋子が生きてる!」と驚きの情報を耳にし‥‥。
監督:中村雅俊
原作・脚本:鎌田敏夫
主演:中村雅俊、秋野太作、田中健、前田亜季、水谷果穂、左時枝、福士誠治、岡田奈々
配給:NAKACHIKA PICTURES
©「五十年目の俺たちの旅」製作委員会
2026年1月9日(金) TOHOシネマズ日比谷ほか全国ロードショー
公式サイト oretabi50th-movie