Sep 08, 2021 news

次世代を担う子どもたちの応援プロジェクト 『なら国際映画祭 for Youth 2021』が9月18日(土)から開催

A A
SHARE

芸術の力で次世代を担う子どもたちの応援プロジェクトとして『なら国際映画祭 for Youth 2021』(主催:NPO法人なら国際映画祭主催)が2021年9月18日(土)〜20日(祝・月)の3日間開催される。

開催11年目となる今年は『なら国際映画祭 for Youth 2021』と新たな名称に生まれ変わり、会期中は、次世代を担う子どもたちの才能を発掘するための3つのプログラム【ユース映画制作ワークショップ】【ユース映画審査員】【ユースシネマインターン】で映画祭を盛り上げる。

【ユース映画審査員】プログラムでは、「ベルリン国際映画祭 ジェネレーション」推薦の長編映画5作品と、「ショートショートフィルムフェスティバル&アジア」推薦の短編映画5作品、【ユースシネマインターン】ではリム・カーワイ監督作品『いつか、どこかで』が上映される。

開催初日には、世界遺産・春日大社で初となる「“祈”のレッドカーペット」が開催。続いて、春日大社・林檎の庭にて、琉球舞踊家として海外でも活躍する宮城茂雄氏による奉納演舞も行われ、本映画祭のエグゼクティブディレクターで映画作家の河瀨直美氏のルーツである奄美諸島「諸鈍」が発祥と言われる諸鈍節が切々と歌われる。世界遺産・春日大社と古来から伝わる琉球舞踊の文化融合は、この日だけの特別演目となっている(※感染症対策として入場制限あり)。また、コロナ渦ということもありオンライン中継に力が入れられ、公式Youtubeチャンネルにて当日の様子を視聴することが出来る。

エグゼクティブディレクターの河瀨氏は開催にあたり、「奈良は、神様のお庭に、鹿も人間もみんなで仲良く暮らしている世界遺産のまちです。2020年、世界中の人々が小さなウィルスの脅威を実感することとなった時、10年目を迎えたなら国際映画祭の役割を想っていました。2021年、新たな名前を持って、ここから世界に繋がる”タカラモノ”とともに未来を創ってゆきたいと願います。地球という同じ船に乗った78 億の人々の心に芸術の光が宿り、世界を照らすことができますように。この庭が育まれてゆくことができれば幸いです。なら国際映画祭 for Youth 2021 幕開けです。」とコメント。

『なら国際映画祭 for Youth 2021』は、2021年9月18日(土)〜20日(祝・月)にて開催。

開催概要
『なら国際映画祭 for Youth 2021』

奈良の平城遷都1300年目となる2010年から、映画作家の河瀨直美をエグゼクティブディレクターに迎え、2年に1回開催されている国際映画祭。国内外の若手監督と奈良を舞台とした映画制作や、子ども・海外学生とのワークショップ、奈良市内を移動する映画館「ならシネマテーク」など、映画の魅力を伝える数々のプロジェクトを実施。次世代を担う子どもたちのプロジェクトの充実を図り、若き才能あふれる芸術の力で、世界を再び繋げていけるように映画の魅力を発信していく。

主催:NPO 法人なら国際映画祭

会場:東大寺 総合文化センター金鐘ホール、春日大社

料金:前売券:(一般・学生)1000 円,当日券:(一般)1500 円・(学生)1000 円

2021年9月18日(土)〜9月20日(祝・月)

公式サイト nara-iff.jp