アジア最大級の国際映画祭「東京国際映画祭」に参加する国際的な映画人と、日本映画の未来を担う若手映画人にフォーカスし、様々な角度から映画を紹介する映画祭「丸の内映画祭」。この度、本映画祭に岸井ゆきのが参加することが発表された。

岸井が参加するのは10月30日(月)の「ヴェンダースの世界に強く共鳴した若手映画人が語り合う」企画。同企画では、ヴェンダース監督作『夢の涯てまでも』を上映。岸井は、併映作品『裸足で鳴らしてみせろ』の工藤梨穂監督と語り合うゲストとして登壇する。


そのほか、10月29日(日)は『Pina/ピナ・バウシュ 踊り続けるいのち』上映回には、同作に主要楽曲を提供し、ヴィム・ヴェンダース監督とも親交の深い音楽家、三宅純によるアフタートークが開催。同日夜『東京画』上映後には、ドイツのバンベルク大学教授でヴィム・ヴェンダース研究家として国際的に知られているイェルン・グラーゼナップ教授が来日し「小津安二郎とヴィム・ヴェンダース」と題したレクチャーを行う。




また、10月28日(土)の日本映画企画「今泉力哉監督 創作の秘密を語る」の開催に向けて、今泉監督のメッセージ動画も公開された。
第1回「丸の内映画祭」は、東京・丸ビル7階丸ビルホールにて2023年10月28日(土)~10月30日(月)開催。

東京国際映画祭のミッションである「東京から映画の可能性を発信し、多様な世界との交流に貢献する。」ことを目的に開催される新たな映画祭。
《開催概要》
日程:2023年10月28日(土)~10月30日(月)
場所:丸ビル7階丸ビルホール
主催:三菱地所株式会社
共催:東京国際映画祭
【上映プログラム】
■10月28日(土)【今泉力哉監督 創作の秘密を語る】
■10月29日(日)・30日(月)【ヴィム・ヴェンダース監督特集】
©Peter Lindbergh
©Wim Wenders Stiftung 2015
©PFFパートナーズ=ぴあ、ホリプロ、日活/一般社団法人PFF
©NEUE ROAD MOVIES GmbH ,photograph by Donata Wenders
©Wim Wenders Stiftung 2014
©十文字美信
©privat