ドゥシャン・ハナーク監督作品、映画『百年の夢 デジタル・リマスター版』が12月3日(土)より公開される。この度、予告映像&ポスタービジュアルが公開された。
カルパチア山脈の東側、スロヴァキア南西部のファトラ山地。この痩せた土地で、厳しい自然条件や孤独と闘いながら、農業や羊飼いを生業として暮らす70歳以上の老人たち。からくり人形作りに熱中する男性。事故で歩けず25年間膝を使い暮らしてきた男性。めんどりに聖書を読み聞かせる男性。結核を患い、納屋で50年暮らすという農婦の姿は、いつか彼女自身の葬儀の写真に連なる。内なる自由をいきいきと生きる彼らにとっての愛や家族、夢、労働や人生の意義とは‥‥。
『百年の夢』は1972年、共産党政権下のスロヴァキア共和国で製作されたが、完成後、16年間の長きに渡り、当局により輸出禁止とされていたドキュメンタリー映画。禁止が解かれた直後1988年に、ニヨン国際映画祭グランプリを始め、ライプツィヒ国際映画祭ドン・キホーテ賞と国際批評家連盟賞受賞、香港国際映画祭など世界各地の映画祭で上映されている。日本では、1989年に〈第一回山形国際ドキュメンタリー映画祭〉にて特別招待作品として上映され、3年後の1992年5月に劇場公開されている。今回は待望のデジタル・リマスター版での公開となる。
予告映像では、スロヴァキア南西部のファトラ山地の痩せた土地で、厳しい自然条件や孤独と闘いながら、農業や羊飼いを生業として暮らす70歳以上の老人たちの姿を映し出す。事故で歩けず25年間膝を使い暮らしながら自力で家まで建てた男性。めんどりに聖書を読み聞かせる男性。結核を患い、納屋で50年暮らすという農婦の姿など、虚飾を排した老人たち。
また本作にはスロヴァキアの伝説の写真家であるマルティン・マルティンチェク(1913年~2004年)による40枚の写真が使用されている。マルティンは、誤った告発のために公の生活から姿を消し、弁護士から写真家へと転身して以後写真に情熱を傾け続けた。彼は老いと死を飾ることなく、老人たちの“ありのまま”の姿を捉える。
カルパチア山脈の東側、スロヴァキア南西部のファトラ山地。この痩せた土地で、厳しい自然条件や孤独と闘いながら、農業や羊飼いを生業として暮らす70歳以上の老人たち。からくり人形作りに熱中する男性。事故で歩けず25年間膝を使い暮らしてきた男性。めんどりに聖書を読み聞かせる男性。結核を患い、納屋で50年暮らすという農婦の姿は、いつか彼女自身の葬儀の写真に連なる。内なる自由をいきいきと生きる彼らにとっての愛や家族、夢、労働や人生の意義とは‥‥。
脚本・監督:ドゥシャン・ハナーク
スチル写真:マルティン・マルティンチェク/ウラジミール・ヴァヴレク
配給:パンドラ
2022年12月3日(土) シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開
公式サイト pan-dora.co.jp/hyakunen