米国インディペンデント映画の先駆者の一人、ベット・ゴードンの3作品を国内劇場初公開する「ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク」の日本版予告映像が公開された。
ベット・ゴードンは、1970年代末から80年代にニューヨークのアンダーグラウンドで起こった音楽やアートのムーブメント「ノー・ウェイヴ」周辺で活動した映画作家であり、「セクシュアリティ」「欲望」「権力」をテーマにした大胆な探求と創作を行っている。その初めての長編作品『ヴァラエティ』(1983)と、中編『エンプティ・スーツケース』(1980)及び短編『エニバディズ・ウーマン』(1981)が、特集企画「ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク」と題され、一挙公開される。上映作品は、すべて国内劇場初公開。
これまで日本での紹介が極めて少なかった映画作家ベット・ゴードン。今回の劇場公開はこの「未知」の作家を発見し、その作品世界と作家性に触れる機会となる。ゴードンは自身の創作に影響を与えた人物として、ジャン=リュック・ゴダール、ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー、ミケランジェロ・アントニオーニ、ジョン・カサヴェテスなどの映画作家たち、フランスの映画批評家アンドレ・バザン、そしてフェミニスト映画理論家ローラ・マルヴィの名を上げている。また、シャンタル・アケルマンやウルリケ・オッティンガーらとともにオムニバス映画『Seven Women, Seven Sins』(1986・日本未公開)にも参加した。
本企画の中心的な作品となる長編第一作『ヴァラエティ』は、これまでフェミニズム映画の文脈で捉えられながらも、「ポルノ」「ポルノ映画館」を取り上げてるために初公開当時から物議を醸し、様々な議論を起こしてきた。この「挑発的」「攪乱的」とも言えるゴードンの企みに様々な才能が集結。脚本は実験的な小説家として日本でも1990年代に盛んに翻訳書が刊行されたキャシー・アッカーが担当。撮影はジム・ジャームッシュ監督『ストレンジャー・ザン・パラダイス』(1984)などで知られるトム・ディチロ。音楽は、ディチロと共に初期ジャームッシュ組の重要人物であるジョン・ルーリー。さらに、ドキュメンタリー映画『美と殺戮のすべて』の被写体となった写真家のナン・ゴールディンが出演。本作制作時にスチール写真の撮影に携わった。
中短編2作品は、ゴードンの初期のキャリアである実験映画作家としての側面が色濃く出ている。『エンプティ・スーツケース』は国際映画祭などで上映されて高く評価され、『ヴァラエティ』制作への足がかりとなった作品。この作品でもナン・ゴールディンが出演・参加。また、『エニバディズ・ウーマン』は映画館「VARIETY PHOTOPLAYS」を舞台に制作され、長編『ヴァラエティ』のプロトタイプと呼べる作品であり、直接的な繋がりを持つ内容となっている。
「ベット・ゴードン エンプティ ニューヨーク」は、2024年11月16日(土)より全国順次公開。
これまで日本での紹介が極めて少なかった映画作家ベット・ゴードン。この「未知」の作家を発見し、その作品世界と作家性に触れることができる上映。
【上映作品】
『ヴァラエティ』
『エンプティ・スーツケース』
『エニバディズ・ウーマン』
配給:プンクテ
©1983 Variety Motion Pictures. All Rights Reserved. ©Kino Lorber, Inc. All Rights Reserved.
photo by Nan Goldin
2024年11月16日(土) 渋谷シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開。
公式サイト gordon-newyork/