May 09, 2025 news

現実に起こり得る“28年後の世界”を描いた 監督:ダニー・ボイル&脚本:アレックス・ガーランドが、恐怖と緊張感をアピール 映画『28年後…』

A A
SHARE

人間を凶暴化させるウイルスが蔓延した世界的パンデミックから“28年後”の恐ろしい世界を舞台に、感染を逃れたわずかな人間たちの命がけのサバイバルが描かれる、映画『28年後…』。この度、本作の日本版予告映像と、特別映像が公開された。

本作は、『28日後…』でも監督・脚本を務めた2人、アカデミー賞監督ダニー・ボイルとアカデミー賞にノミネートされた脚本家アレックス・ガーランドが再びタッグを組み、徹底したリアリティと臨場感を追求して描くサバイバル・スリラー。

公開された特別映像では、リアルな内戦とその恐怖を描いた映画『シビル・ウォー アメリカ最後の日』が世界中で話題を呼び、アカデミー賞にもノミネートされた脚本家アレックス・ガーランドは、本作の制作を振り返り「まず話し合ったのは“28年後”の意味だ。もしイギリスで感染が続いていたら世界はどう対応するだろうか?イギリスは隔離され見捨てられるか?彼ら(凶暴化した感染者)が28年も生き延びたら国はどうなるだろうか?」と“現実に起こり得るパンデミックの恐怖”を描いたことを明かす。

監督を務めるダニー・ボイルは「『28年後…』では、壊滅した国のその後を描いた」と語り、「生き残りの島は潮の満ち引きで外界から守られているが、電気や燃料の供給が途絶え、さまざまな道具が使用不可に。遠く離れた本土は希望と恐怖の場所になった」と、リアリティを追求した世界観を解説する。続けて「人々を震え上がらせる映像にした。以前よりも刺激的な映像が求められていると感じる。目指したのは息苦しくなる強烈さだ」とパワーアップした恐怖と緊張感をアピールした。

映画『28年後…』は、2025年6月20日(金) 日米同時公開。

作品情報
映画『28年後…』

人間を一瞬で凶暴化させるウイルスがロンドンで流出し、多くの死者を出した恐怖のパンデミックから“28年後”…。今もなおイギリス本土ではウイルスが蔓延し、人間としての理性を失った凶暴な感染者で溢れ、感染を逃れたわずかな“人間たち”は強制隔離を余儀なくされている。命を守るため海を隔てた小さな孤島に逃れた“人間たち”は、見張り台を建て、武器を備え、身を潜めて暮らしていた。ある日、島で暮らす主人公ジェイミーと、島から一度も出たことがない12歳の息子スパイクは、ある極秘任務を実行するため島の外へ向かい、“人間が人間ではなくなった”感染者だらけの恐怖の世界に足を踏み入れていく。

監督・プロデューサー:ダニー・ボイル

脚本・プロデューサー:アレックス・ガーランド

エグゼクティブ・プロデューサー:キリアン・マーフィー

出演:アーロン・テイラー=ジョンソン、レイフ・ファインズ、ジョディ・カマー、アルフィー・ウィリアムズ

2025年6月20日(金) 日米同時公開

公式サイト 28years-later