浜辺美波インタビュー 日本がピンチだよ、偉人集合! 『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
コロナ禍真っ只中の2020年、首相官邸でクラスターが発生し、総理が急死した日本。未曾有の危機に直面する政府は、歴史上の偉人たちをAIで復活させ、最強内閣を作ることに。窮地に追い込まれた日本を救うべく、誰もが知る歴史に名を刻む偉人たちが、議員バッジをつけて混迷する世の中を立て直す。
7月26日に公開される『もしも徳川家康が総理大臣になったら』は、同名の大ヒット小説を原作とした、現代の日本と歴史上の偉人を織り交ぜたエンタメムービーだ。
本作のメガホンをとるのは、『テルマエ・ロマエ』シリーズ、『翔んで埼玉』シリーズなど、数々のコメディ作品の実写化を大ヒットさせてきた武内英樹監督。テレビ局政治部の新人記者として、最強内閣のスクープを狙う主人公・西村理沙役を、浜辺美波が演じる。
現代日本の病相をコミカルに描き、強烈なリーダーシップを発揮する偉人たちを描いた本作。その魅力と制作秘話を主演の浜辺美波さんに伺った。
セリフに対する独特のリズム感
ーー今回、テレビ局政治部の新人記者・西村理沙役を演じられていますが、役作りで苦労された点はありますか?
私の役は観客のみなさんの立場に近い役柄だと思うんです。だから、あまり作りこみすぎなくてよかったので、役づくりで大きく悩むことはなかったです。ただ、偉人役のみなさんとお話するときの会話のテンポ感やスピード感は悩みました。武内監督はセリフのリズムに対してこだわりがあって、観客のみなさんがセリフを聞いたときに、スッと入ってくるかこないか、というのを気にされていました。
偉人が登場するので、セリフに歴史的な単語が詰まっているのですが、一個一個立てすぎてしまうと「リズムが悪い」とご指摘をいただくこともありました。皆さん「監督のセリフのリズムは、本当に音楽みたいだ」とおっしゃっていて。そこへの理解が難しくて、最後まで鍛えられました。
ーーいわゆる時代劇の要素を現代劇に当てはめるわけですから、映像も出演者の見た目も含めて、珍しい雰囲気になっていますよね。
偉人のみなさんは、ヘアメイクなど3時間ぐらいかけて準備されていました。衣装の色彩もすごく豊かで、ずっとド派手な画を見続けることになるので、みんな映画館で観ていても目が足りないと思います。
仲のいい坂本龍馬と女子会
ーー共演シーンが多かった坂本龍馬役の赤楚衛二さんとは、撮影現場でどんな雰囲気だったのですか?
実は赤楚さんとは2作続けてご一緒させていただいたんです。『六人の嘘つきな大学生』(2024年11月22日公開予定) という作品の撮影が終わって1〜2週間で、この作品にインしました。赤楚さんは、年齢的にも少し上で先輩なのですが、ほぼ同年代のような感覚でしゃべらせてもらっています。ふたりで「先輩方のクランクアップ立ち会いたいね」と言って、一緒に待ちながら女子会をしていました。
ーー龍馬と女子会っていいですね。
女子会と言っても、お菓子を食べてコーヒーを飲んで、作品や監督について話しながら時間をつぶすだけなんですけど(笑)。ある日は待ち時間が3時間もあって、しかもロケ場所の周りに、時間をつぶせる場所がなかったので、お茶場にあるお菓子が唯一の救いでした。
それで「赤楚君、あーそぼー」と言って、楽屋の扉をトントンすると「遊ぼうぜ!」って出てきてくれるんです。それで、ずっと先輩方の話をしたりしていました。
ーー待ち時間にお話し相手がいると助かりますよね。
赤楚さんがいなかったら、孤独というかちょっと寂しかったと思います。偉人役の先輩方が前室で話しているときに、自分が入っていいのかわからなかったんです。そんな私を見て、偉人チームと撮影シーンが多い赤楚さんがつないでくださって、みなさんの話の輪に入れていただきました。すごく助けられました。
歴史について学び深みを増した演技
ーー浜辺さんは歴史はお好きなんですか?
学生のころは社会科が一番好きでした。が、教科書以外のことまで自分で調べるほどではなかったので、今回、深く個人として偉人のことを調べる機会をいただけて楽しかったです。
ーー劇中では浜辺さん演じる理沙が、坂本龍馬について学んでいます。浜辺さんも役柄と同様に、本を読んで勉強されたんですか?
そうですね。監督から「役柄同様、詳しくなっていくように歴史について学んでほしい」と言われて、勉強しました。(脚)本読みの段階では言われていなかったので、撮影途中から必死になって急いで本を読み始めました。「一個一個知ることができて、芝居にもっと重みが出るはずだから」と言われて、それまであまり意識していなかったので、助かりました。
ーー勉強されたのは、今作に登場する偉人たち全般的に?
私がお話しするのは基本的に坂本龍馬さんと徳川家康さんだったので、龍馬さんもですが、「中心は徳川家康について学んでほしい」と監督に言われました。龍馬さんは、劇中でも使用している資料のなかにある”漫画で解説!”といったわかりやすい本を読ませてもらっていました。用意されている資料に家康さんの本がなかったので、それらは購入して読みました。
ーー監督に薦められたものではなく、浜辺さんご自身で選んで資料を購入されたんですか?
そうですね。家康さんについては賛否両論ある書籍が多くて、どの本にしようか迷いました。それで新書を選んで買ったらすごく難しかったです(笑)。なんとなく、穏やかな性格だったから江戸幕府を築けたんだと思っていたのですが、実はいろんな領主たち、妹や身内をたくさん殺されている中で、復讐に走るのではなく、ずっと堪えて天下を統一したということを知って。器の大きさ、将来に対する視野がすごく広い人だからこそ成し得たんだなと思いました。本を読むと本当に面白くて、家康さんの人間らしさを感じるというか、教科書に載っていないところを見ることが出来た気がしました。
ーー実際、役柄と同じように、浜辺さんも物語が進むにつれて偉人たちへの理解を深めていったんですね。
今まで見えていた家康さんよりももっと深く知ることで、この作品に対して、この役を演じる中でも納得することが増えていきましたし、後半のセリフに対しても理解が深まりました。あと、監督が歴史がすごくお好きで、話してくださる内容がすごく面白くて、授業を受けている感覚になりました。私も学生時代は勉強をするのがすごく好きだったので、その時のことを思い出しました。
子どもの頃から見ていた徳川”萬斎”に緊張
ーー映画の中で特に印象に残っているセリフやシーンはありますか?
東京の街を見下ろしながら家康さんと会話をするシーンが印象に残っています。家康さんと直接話すというシチュエーションに自分を落とし込むと、”声が出なくなるぐらい緊張するんだろうな”と思っていて、撮影の2日前ぐらいから、すごくドキドキしていました。
何も知らないところから歴史を学んで家康さんに自分の意見をぶつけるという、理沙にとっても大切なターニングポイントになるシーンだったので、難しいですし、”久しぶりにすごく緊張したぞ”っていうぐらい、本当に緊張しました(笑)。
ーー浜辺さんが偉人並みに緊張した本作の出演者の方っていますか?
今回はずっと緊張しっぱなしでした。特に家康さん役の萬斎さんは、小さいころからNHKの「にほんごであそぼ」で画面越しに見ていた方なので、存在しているというか、会話をするイメージがまったくつかなかったんです。そのうえ、一緒にお芝居をするなんて、もう緊張しちゃって‥‥。
ーー今作は、新人記者・西村理沙の成長譚でもあると思います。浜辺さんが、自分のやるべきことを見つけられたブレイクスルー的なポイントってありましたか?
地元を離れて、通っていた中高一貫校を辞めて芸能学校に入った時が自分のターニングポイントでしたし、自分にとって大きな出来事でした。今でも自分の指針になっているのですが、上京する覚悟をしたときに、”家族にどれだけ応援してもらえるか”が、目標になったんです。上京して「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(2015)というスペシャルドラマに出演させていただいた、”これを積み重ねて、今実績を踏まないといけない”と明確に目標が定まった時期でした。
ーー最後に、今作を観る方へメッセージをいただけますか。
皆さんが”もしかしたらありえるのかな?”と思えることを体験できる作品になっています。エンターテインメント作品としても夏にぴったりな作品だと思いますので、ぜひ劇場に来てください。
取材・文 / 小倉靖史
撮影 / 岡本英理
ヘアメイク:George
スタイリスト:瀬川結美子
映画『もしも徳川家康が総理大臣になったら』
コロナウィルスが猛威を振るい日常を奪われた日本。国内どころか世界中が大混乱に陥る中、首相官邸でクラスターが発生、あろうことか総理大臣が急死してしまう。そこで政府が実行した最終手段、それは「AI・ホログラムにより歴史上の偉人たちを復活させ、最強内閣をつくる」という前代未聞の計画だった。そんな中、女子アナ志望の若手テレビ局員・西村理沙はスクープを取ろうと政府のスポークスマンである坂本龍馬に近づくのだが、ひょんなことから偉人ジャーズの活躍の裏に渦巻く黒い思惑に気付いてしまう。
監督:武内英樹
原作:「もしも徳川家康が総理大臣になったら」(著:眞邊明人 発行:サンマーク出版)
出演:浜辺美波、赤楚衛二、GACKT、髙嶋政宏、江口のりこ、池田鉄洋、音尾琢真、小手伸也、長井短、観月ありさ、竹中直人、野村萬斎
配給:東宝
©2024「もしも徳川家康が総理大臣になったら」製作委員会
公開中
公式サイト moshi-toku.toho