May 11, 2024 interview

シュー・グァンハン × 藤井道人 監督が語る 旅はまだ終わっていない『青春18×2 君へと続く道』

A A
SHARE

始まりは18年前の台湾。カラオケ店でバイトする高校生・ジミーは、日本から来たバックパッカー・アミと出会う。天真爛漫な彼女と過ごすうち、恋心を抱いていくジミー。しかし、突然アミが帰国することに。意気消沈するジミーに、アミはある約束を提案する‥‥。時が経ち、現在。人生につまずき故郷に戻ってきたジミーは、かつてアミから届いた絵ハガキを再び手に取る。初恋の記憶がよみがえり、あの日の約束を果たそうと彼女が生まれ育った日本への旅を決意。東京から鎌倉・長野・新潟・そしてアミの故郷・福島へと向かうーー。

アジア圏で今最も注目を集める台湾のスター俳優 シュー・グァンハンと、日本で若手屈指の実力を有する清原果耶。さらに日台の豪華キャストが揃い、日本と台湾の壮大で美しい風景と、18年前と現在という時代を鮮やかに映し出す。

予告編制作会社バカ・ザ・バッカ代表の池ノ辺直子が映画大好きな業界の人たちと語り合う『映画は愛よ!』、今回は、『青春18×2 君へと続く道』の藤井道人監督と主演の一人シュー・グァンハンに、本作品や映画への思いなどを伺いました。

チャンスだと思った藤井道人監督との出会い

池ノ辺 グァンハンさん、日本はどうですか。

藤井 全然楽しめていないよね、ずっと取材で(笑)。

シュー でも初めて日本でこのような取材を受けているのは、興味深いというか、とても新鮮です。

池ノ辺 グァンハンさんは、映画の中の雰囲気と違ってすごくシュッとしてかっこいいんですね。映画のジミーももちろんかっこいいんですけど、もう少し素朴な感じでした。

藤井 台湾で、ものすごい人気のアジアンスターですから。

シュー 全然そんなことないです(笑)。

池ノ辺 今回の映画のお話を受けた時は、どんな経緯で?

シュー 監督が藤井道人監督と聞いて、これはすごいチャンスだと思ったんです。実は監督の『ヤクザと家族 The Family』(2021)、『余命10年』(2022)という作品を観ていました。それで、この監督は、極道もの、アクションも撮れるし純愛ものも撮れる、なんでもできるすごい才能のある人だと思ったんです。

池ノ辺 それは私も思いました。監督に「どっちが本当なの?」って聞きたかったくらい。

藤井 僕は飽き性だから、ヤクザものを撮って次もまたヤクザとか、連続しては嫌で、自分の中でサイクルというか、その時自分が撮りたいものを撮っているだけなんですけどね。