Mar 21, 2024 column

配信ドラマがより楽しめる 世界が認めた原作ミステリ解説 Huluオリジナル「十角館の殺人」

A A
SHARE

人気ミステリ作家・綾辻行人のデビュー作「十角館の殺人」が、Huluで初めて映像化された。1987年に出版された同書はベストセラーとなり、「新本格ミステリ」ブームを呼ぶことになった。だが、トリックの奇抜さゆえに、映像化は不可能とされてきた禁断の書でもあった。漫画化、アニメ化、実写化されたホラーファンタジー「Another」と並び、多くのファンから愛され続ける綾辻のブレイク作「十角館の殺人」の魅力を探ってみよう。

タイトルからすでに始まる巧妙なトリック

 ミステリ作家・綾辻行人のデビュー作「十角館の殺人」は、ミステリ研究会に所属する大学生、通称「エラリイ」の、こんな台詞が冒頭で語られる。

「僕にとっての推理小説とは、あくまでも知的な遊びの一つなんだ。小説という形式を使った読者対名探偵の、あるいは読者対作者の、刺激的な論理の遊び。それ以上でもそれ以下でもない」

 京都大学大学院に在学中だった綾辻が1987年に刊行した「十角館の殺人」は、斬新なトリックが大きな話題となった。同書は100万部を越えるベストセラーとなり、エラリイの台詞はそのまま、綾辻による「新本格ミステリ」時代の幕開けを告げる声明にもなった。

 謎の屋敷を舞台に、訳ありな住人たちが暗躍し、探偵が謎に挑むという本格推理小説の世界を、綾辻は「十角館の殺人」で見事に復活させてみせた。綾辻は続けて「水車館の殺人」「迷路館の殺人」「人形館の殺人」「時計館の殺人」‥‥と「館」シリーズを発表。さらに綾辻が在籍した京都大学推理小説研究会(略称・京大ミステリ研)からは、エラリー・クイーンから強い影響を受けた法月綸太郎、人気ホラーゲーム「かまいたちの夜」のシナリオを担当した我孫子武丸らが作家デビューを果たす。松本清張を中心にした社会派ミステリから、新本格ミステリへと時代は動くことになった。

 読者を大いに欺く「十角館の殺人」は、タイトルからある意味、すでにトリックが始まっている。映画の世界では、1990年代からデヴィッド・フィンチャー監督の『セブン』(1995)や『ファイト・クラブ』(1999)、M・ナイト・シャマラン監督の『シックス・センス』(1999)などが大ヒットし、どんでん返しを狙った作品が続々と派生したが、小説「十角館の殺人」はそれらの作品に先駆けた衝撃作だったのだ。

 2024年3月22日(金)より、Huiuにて連続ドラマ「十角館の殺人」(全5話)の配信が始まる。小説ならではの叙述トリックが核となった作品ゆえに映像化は不可能だとされ、今回が初めての映像化だ。『ラーゲリより愛を込めて』(2022)で二宮和也の息子を演じた奥智哉の初主演作であり、『るろうに剣心』(2012)などの人気作で活躍する青木崇高とのW主演となる。

 では、今なお多くのファンを惹きつける「十角館の殺人」の魅力はどんなところにあるのだろうか。