韓国の名匠ホン・サンス監督のデビュー30周年を記念して、新作5本を5カ月連続で公開する「月刊ホン・サンス」の開催が決定、この度、特報映像とキービジュアルが公開された。

1996年の長編デビュー作『豚が井戸に落ちた日』から30年。これまで30本以上の監督作を発表し、近年はさらなるハイペースで自身のフィルモグラフィを更新し続けるホン・サンス。
韓国のソウルに生まれ、アメリカで美術を学んだホン・サンスは、大作商業映画からは距離を置いた映画の製作体制を築き、ベルリン国際映画祭での5度の銀熊賞受賞をはじめ、カンヌ、ヴェネツィア、ロカルノなど数々の国際映画祭で活躍し唯一無二の存在感を示してきた。
日常に潜むドラマを鋭く観察し、そこに現れるささやかなずれや揺らぎを、静かに、ときにユーモラスに描き続ける一方で、その製作体制や人々を見つめる視線は時代とともに緩やかな変化を遂げ、ますます多くの映画ファンを魅了しつづけている。

2025年11月から2026年3月までの5カ月間、そんなホン・サンスの“いま”に出会える、異例の企画がスタートする。
特集の幕開けを飾るのは、これが3度目のタッグとなるイザベル・ユペールの主演作で、2024年ベルリン国際映画祭銀熊賞を受賞した『旅人の必需品』。続いて、演劇祭を迎える美大の講師の主人公をキム・ミニが演じ、2024年ロカルノ国際映画祭で最優秀演技賞を受賞した『小川のほとりで』。
さらに、済州島に映画を撮りにやってきた3人の若者たちを描き、“全編ピンボケ”が物議を醸した2023年ベルリン国際映画祭出品作『水の中で』。休業中の女優と、隠遁生活を送る老詩人のある一日が並行して描かれる、2023年カンヌ国際映画祭監督週間出品『私たちの一日』。偶然恋人の両親と過ごすことになった詩人の一日を描いた、2025年ベルリン国際映画祭出品の最新作『自然は君に何を語るのか』。
また、新作にリンクしたテーマで過去作を振り返る特集「別冊ホン・サンス」では、『自由が丘で』『逃げた女』『イントロダクション』『川沿いのホテル』『正しい日 間違えた日』が順次上映される。
「月刊ホン・サンス」は、2025年11月1日(土)より、ユーロスペースほかにて5カ月連続で順次公開。